NBAのHOTなトピックやニッチな話題、ランキングなどを取り上げるブログです。twitterアカウントはこちら @GoClippers_jp

2017-2018シーズン

vs Celtecs 1/25

投稿日:

DJ is back!デアンドレジョーダンがクリッパーズの最多出場記録を更新しました。


さて試合ですが、惨憺たるもので
上手にボールを回してオープンなスリーを決めて行くセルティックスに対して、個々のラフなオフェンスを展開するクリッパーズ。基本的にはルー頼みで、それを承知のセルティックスは素早くダブルチームなどで抑えていきます。
ルーキーが多いのは同じなはずなのに、組織化された動きとアーヴィングの個の力が合わさったセルティックスに3Qまで3点差で粘れたことの方が凄かったように思います。
こういうのを見るとドックは仕事してるのかと思ってしまいます。ケガ人が多い中でプレーオフ圏内にいるのは評価しますが、ブラッドスティーブンスとはボストンの新旧のコーチということもあって比較せずにはいられないところがあります。かたや再建中であったにもかかわらずイースタン一位に成績を向上させ、今期もロースターがほとんど変わりルーキーも多い中で今期も一位を走り続けるスティーブンスとドラフトピックとトレードでやってきて豊富なタレントがいたにもかかわらずカンファレンスファイナルすら導けず、その間若手も起用せずドラフトピックも放出して新たな希望も見せられないドック。ジェリーウェストはどのように考えているのでしょうか。
グリフィンも精神的幼さが目立ちます。終盤、上手くいかないことにフラストレーションが溜まったのか、審判に強いボールを投げつけテクニカルを取られると一言。

​▼​「てめえのクソみたいなキャッチングのせいで俺は金を払うのか?」


最後に、このチームの人気のなさにいつも嫌気がさすのは、どっちがホームチームかわからないこと。
第3Qまでせっていた両チームですが、得点した時に歓声が大きいのはセルティックスのように感じました。







-2017-2018シーズン

         

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

オラディポ活躍のペイサーズに敗れる

ステイプルズセンターで行われた、ロサンゼルスクリッパーズとインディアナペイサーズとの1戦は104-111でペイサーズが勝利した。 ・ビクターオラディポの活躍 サンダーから移籍し、予想以上の活躍を見せて …

no image

ハーデンのクラッチシュートで競り負ける。

ロケッツのホーム、トヨタセンターで行われたヒューストンロケッツとの一戦は96-101でロケッツが勝利した。 クリッパーズの集中力は高く、攻守両面で素晴らしいパフォーマンスを見せた。特にディフェンスにお …

no image

S.ソーンウェルがポスタライズダンクを決める

ホーム、ステイプルズセンターで行われたニューオリンズペリカンズとの1戦は100-113でペリカンズが勝利した。 クリッパーズはルーウィリアムズとオースティンが追加で故障者リストに入り、ロースターの半分 …

no image

カリーを抑えられず王者ウォリアーズに敗戦

昨日オラクルアリーナで行われたゴールデンステイトウォリアーズとの一戦は127-134で敗戦となった。前回ルーウィリアムズの50得点で数年ぶりの勝利をしたクリッパーズだったが連勝とはいかなかった。 敗因 …

no image

ルーの活躍でラプターズに大逆転勝利

ラプターズのホーム、エアカナダセンターで行われたロサンゼルスクリッパーズとトロントラプターズの一戦はクリッパーズが117-106で勝利した。 クリッパーズは開始6分で9-27の18点差のリードを許す。 …