NBAのHOTなトピックやニッチな話題、ランキングなどを取り上げるブログです。twitterアカウントはこちら @GoClippers_jp

ルール・知識

NBAが再開される“バブル”とそのルールとは?

投稿日:2020年7月9日 更新日:

コロナウィルスの影響で長らく休止していた2019年-2020年シーズンですが、7月30日よりついに再開されます。この再開に向けて、最近、チームがオーランドの「バブル」に出発を始めるなど、バブルという単語を聞くことが多くなりました。そこでバブルについて少し調べてみました。

バブルとは、文字通りに泡のような隔離施設が建設されるということではありません。バブルとは、選手をコロナウィルスから守るための隔離プログラムにより生み出された隔離空間そのものを指すようです。その隔離空間は、ご存知の通りオーランドのディズニーワールドを貸切ることによって生まれます。

▼ ディズニーワールド内の使用MAP

では、どのようにこのバブルが運営されるのかをご紹介します。

・選手がバブルに到着したら

ホテルにチェックインすると、選手にはマジックバンドが配布されます。これはゴム製のブレスレットでルームキーを兼ねており、またソーシャルディスタンスが保たれていない場合(6フィート内で5秒経過)警報を発します。

ホテルはチームごとにGrand Destino、Grand Floridian、Yacht Clubの3つに分散されています。

そして到着後すぐにコロナウィルスの検査を受け、24時間後再度検査を受けます。選手はこの間、ホテルの部屋で隔離されます。このテストにクリアしても定期的に検査は行われます。

スポンサーリンク




・バブル内での試合

バブル内での試合は、The HP Field House、The Arena、The Visa Centerで行われ、The HP Field Houseがメイン会場です。また、それぞれの施設にトレーニング施設が併設されています。

・バブル内での生活

ホテルには理髪店、マニキュア、スパサービスなどがあり、その他バブル内では映画の上映、DJセット、ボウリング、ピンポンなどもあり、ゴルフもプレーできるそう。さすがアメリカのディズニーランドは規模が違う。

・バブル内で陽性が確認されたら

陽性が確認されても、リーグは中断しないようです。プレイヤーが陽性となった場合はすぐにディズニーの施設から離れた「隔離住宅」に移動し、そのプレーヤーは、バブルの外で少なくとも14日間を費やし、2回のコロナウイルステストに合格すれば、また戻ってこられます。 

・一度、バブルから出た場合はいつゲームに戻れるのか?*2020.7.27追記

再度、バブル内に戻ってきた場合、ホテルの部屋もしくは他の施設で10日間(感染症専門医の指示により14日に延長される可能性があります。)の検疫期間が必要です。

ただし、バブルを離れることにリーグの承認を得た場合(例えば、チームの指示でメディカルケアを受ける場合、子供の誕生、家族の重度な病気又は死、以前から予定されていた家族の結婚式)で、かつ(1)毎日PCRテストを行い陰性である場合又は(2)長期間、離脱する場合は直近最低7日間のPCRテストに陰性である場合は検疫期間は4日間となります。

—————————————————

他にも色々プログラムは存在しますが、主なものを紹介しました。ここまでのプログラムを緊急事態下の短期間で策定したアダムシルバーをはじめとするリーグスタッフには脱帽です。あとは感染者が出ないことを祈るばかりです。

なお、クリッパーズは今日、バブルへ出発の予定です。

(参考記事:https://sports.yahoo.com/nba-orlando-restart-players-expect-120016076.html







-ルール・知識
-, , , ,

         

  1. […] 関連記事:NBAが再開される“バブル”とは? […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ウェイバーデッドラインとツーウェイ契約

NBAでは、チームを戦力外となり、ウェイブもしくはバイアウトされた場合、そのプレイヤーは3月1日までにウェイブもしくはバイアウトされないと、そのシーズンのプレイオフに出場することができません。これをP …

no image

制限付きFA、クオリファイイング・オファーとは

先日、マイアミヒートをウェイブされたロドニー・マグルーダーが、クリッパーズと契約する模様です。 彼のことをよく知りませんが、Youtubeで見る限り、ペリメーターでのスポットアップシュートとディフェン …