NBAのHOTなトピックやニッチな話題、ランキングなどを取り上げるブログです。twitterアカウントはこちら @GoClippers_jp

2018-2019シーズン

デイビスを止められず、ペリカンズに敗戦

投稿日:

クリッパーズにとって今季初のロードゲームとなったニューオリンズペリカンズ戦。
ロケッツ戦と変わらぬ一進一退の攻防の好ゲームであったが、第3Qにやや離され、第4Qはそのままペリカンズの逃げ切りを許し、109-116で敗戦となった。



・クリッパーズのディフェンスは好調
2試合合計得点でフランチャイズ記録を塗り替えているペリカンズ、そのリーグトップのオフェンスを今季好調なクリッパーズのディフェンスがどこまで通用するのかはこの日のポイントであったが、前2試合共にFG%52%以上で3p%も40%を記録していたペリカンズをFG43%、3p%25%まで抑えることに成功した。好調のミロティッチも3p0/6に抑えているし、ホリデーもFG2/15まで落とさせている。そのため、ゲーム展開としては決して悪いものではなかったが、スターターのオフェンス力不足とターンオーバーの差(ペリカンズ8に対しクリッパーズ17)勝敗に繋がったように思う。
▼アンソニーデイビスは止められない。
MVP候補でもあるアンソニーデイビス。両チームのスターパワーの差が終盤に現れる。第4QだけでFG5/6の11得点。
Anthony Davis Full Highlights 2018.10.23 NOP vs Clippers – 34 Pts, 13 Rebs, 5 Blks! FreeDawkins
・今日も違うクロージングラインナップ
対するクリッパーズは第4Qだけでターンオーバーを8個も出してしまう。そのうちの3つがルーだ。
この日のクロージングラインナップはビバリー、ブラッドリー、ルー、ハリス、ガリナリであったため、ボール運びはかなりルーに負担がかかっていたのではなかろうか。そもそも、追いつかないといけない場面でビバリーとブラッドリーを並べてしまうのはあまり得策と思えない。また、ノーセンターというのはおそらく初めて試合で試すと思うが、終盤のしかもデイビスがいる中で試す必要はあったのだろうか。素直にハレルを置いておけばよかったように思う。
▼2連続でアンソニーデイビスをブロックするハレル


次戦はアウェイでロケッツ戦。今度はクリスポールが復活しているが、ニュースによればハーデンが怪我で欠場するかもしれないとのこと。このチャンスを活かしてロケッツ戦2連勝と行きたい。







-2018-2019シーズン

         

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

トバイアスハリスの22得点でウィザーズに大勝

ホームに戻って来たクリッパーズはワシントンウィザーズと対戦した。試合は終始クリッパーズペースで進み、最大32点差をつける大量リードでロケッツ戦に続く大勝となった。 ・9人が二桁得点に成功 トバイアスハ …

no image

2018年のプレシーズン開幕!

待ちに待ったプレシーズンが開幕しました。ハワイでキャンプ中のクリッパーズですが、元ウォリアーズのアンドリューボーガットを擁するシドニーキングスと対戦し、110-91で勝利しました。 内容としては残念な …

no image

レギュラーシーズンが遂に開幕!!

待ちに待った2018-2019年のレギュラーシーズンが開幕した。 クリッパーズの開幕戦は、ホーム、ステイプルズセンターでプレシーズンで勝利しているデンバーナゲッツを迎えうった。 クリッパーズのスタータ …

no image

新生クリッパーズ、セルティックスに大逆転勝利

まさか、勝ってしまった。。 クリッパーズはアウェイでボストンセルティックスと対戦し、123-112で勝利した。 今日はトレードで加入した選手たちが合流した最初の試合。スターターも2人代わり、当然上手く …

no image

クリッパーズ今シーズン初勝利!

デンバーナゲッツとの初戦を落としたロサンゼルスクリッパーズ。続く2戦目はオクラホマシティサンダーをホーム、ステイプルズセンターで迎え撃った。 サンダーは初戦に引き続き、膝の怪我でラッセル・ウェストブル …