NBAのHOTなトピックやニッチな話題、ランキングなどを取り上げるブログです。twitterアカウントはこちら @GoClippers_jp

2017-2018シーズン

ジョーダンがキャリアハイでセルツを撃破

投稿日:

日本時間15日、敵地TDガーデンで行われたボストンセルティックス戦は129-119でクリッパーズが勝利した。
前戦のネッツ戦で7人が二桁得点を出したバランスの良いオフェンスは今回の対戦でも引き継がれており、デアンドレジョーダン30得点、トバイアスハリス21得点、ダニーロガリナリ20得点、オースティンリバース10得点、エイブリーブラッドリー10得点、ルーウィリアムズ19得点、ミロステオドシッチ10得点を記録し今回も合計7人が二桁得点となった。
なかでもデアンドレジョーダンは30p13r3a4stlの活躍を見せ30得点はキャリアハイの記録である。
セルティックスのアーロンベインズが早々に5ファウルで姿を消すと、そこからは高さを生かしてダンクの応酬。途中ハックアDJが展開されたがFT8/9の高確率でフリースローを沈めセルティックスにとっては裏目にでる戦略となった。
▼デアンドレジョーダンのハイライト
DeAndre Jordan Skies For 30 Points and 13 Boards in Boston February 14, 2018
特にトバイアスハリスとの連携が素晴らしい。ペリメーター付近からのロブパスも然り、ピックアンドロールからのロブ、同じくP &Rでテイタムがロブを警戒したら自分で決めてアンドワンなど、加入間もないにもかかわらず順調にフィットしていっている様子。


ただ個人的にマンオブザマッチはモントレズルハレルに進呈したい。この試合、第1Qこそクリッパーズペースだったものの、カイリーアービングが第2QFG5/5の11得点でエンジンがかかりだすと、61-57の4点差で前半を折り返し第3Qはリードチェンジを繰り返す接戦となった。93-91の2点リードで始まった第4Qはアルホーフォードのスリーポイントですぐさま逆転される。しかしその後、ハレルのツーブロックとアービングへの素晴らしいディフェンスなどディフェンス面で貢献し、その間にそれまで沈黙気味だったルーウィリアムズの活躍などで10-0のスコアリングランを作り出し、勝利に大いに貢献している。
▼モントレズルハレルのハイライト
Montrezl Harrell (4 blocks) vs Boston Celtics 2-14-18
クリッパーズはこの試合でオールスターブレイクに入り、次戦は2/23のウォーリアーズ戦までしばらくお休みとなる。







-2017-2018シーズン

         

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クリッパーズ2017-2018年シーズン名場面集

Best Of Los Angeles Clippers 2018 NBA Season 動画貼っただけですが、さすがNBA 公式動画で出来がいい。

no image

ペリカンズとの一戦は予想を裏切らない熱戦に

クリッパーズのホーム、ステイプルズセンターで行われたペリカンズとの一戦は予想を裏切らない熱戦となった。 3位から10位まで混戦状態のウェスタンカンファレンスにおいて4位のペリカンズも9位のクリッパーズ …

no image

終盤13-0のランでマーベリックスに逆転勝利!

現地5日、ホームステイプルズセンターで行われたダラスマーベリックス戦は10点リードされた終盤4分23秒から13-0のスコアリングランを見せ104-101で見事勝利した。この試合でダニーロガリナリはシー …

no image

ウェストブルックが101回目のトリプルダブル

サンダーのホーム、チェサピークエナジーアリーナで行われたサンダーとクリッパーズの一戦は113-121でサンダーが勝利した。 ・ビッグスリーを抑える好ディフェンス ラッセルウェストブルックは16得点10 …

no image

リバースのクラッチスリーでネッツに逆転勝利

本日ホーム、ステイプルズセンターにて行われたブルックリンネッツ戦は123-120でクリッパーズが勝利した。 10-0のスコアリングランで幸先のいいスタートを切ると前半は好調に得点を重ね65-53で前半 …