NBAのHOTなトピックやニッチな話題、ランキングなどを取り上げるブログです。twitterアカウントはこちら @GoClippers_jp

移籍・トレード

クリッパーズ、NBA初のフロント職に記者を任命

投稿日:

ロサンゼルスクリッパーズはSports illustrated (SI)の記者のリージェンキンスをリサーチアンドアイデンティティのエグゼクティブディレクターとしてフロント入りさせることを発表した。



この役職はNBA(もしかすると他のスポーツを含めて)で初めて創設されるもので、具体的な職務はよくわからないが、リーの広範囲なレポート能力と独自のインタビュースタイルをプロとアマにおけるスカウティングに役立たせることがその職務のようだ。
球団社長のローレンスフランクによれば
“Leeの才能、知識、信頼性をもって、彼のアプローチが既存の評価システムと融合することや選手の個性を際立たせることを期待している。彼はNBAの抜群のストーリーテラーだ。チームに彼を加えることによってスティーブ(バルマー)がコミットするイノベーションと最高クラスの組織構築に寄与されるだろう。”
と彼の職務を説明している。他の記事を見ても彼の多くのスター選手とのリレーションシップをスカウティングに役立たせるのではないかと書かれている。
うーん。普通のフロントと何が違うのかよくわからない。
本人は「ジェリーウェストの付き人さ」なんてうそぶいている。


しかし、リサーチアンドアイデンティティというくらいなので、より選手のパーソナルな部分に焦点をあてるのかもしれない。
ヒントはリー本人がESPNに伝えたもので次の通り。
“このチームは、選手が何をするのかということに興味を持っているだけでなく、彼らが何者であるのか、どのように繋がっているのか、何にモチベーションを感じるのかに興味を持っている。これは自分の探求したいものだ。”
ジミーバトラーのトレードの話が急浮上しているが、最初から大仕事となりそうだ。







-移籍・トレード

         

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2018年フリーエージェントまとめ(PG編)

HoopsHypeが2018年のフリーエージェントのポジション別のランキングを掲載しているので紹介します。 スポンサーリンク 意味)UFA:unrestricted FA 、RFA:restricte …

no image

2018年フリーエージェントまとめ(PF編)

HoopsHypeが2018年のフリーエージェントのポジション別のランキングを掲載しているので紹介します。 スポンサーリンク 意味)UFA:unrestricted FA 、RFA:restricte …

no image

2018年フリーエージェントまとめ(SF編)

HoopsHypeが2018年のフリーエージェントのポジション別のランキングを掲載しているので紹介します。 スポンサーリンク 意味)UFA:unrestricted FA 、RFA:restricte …

モントレズハレルがレイカーズへ移籍

ドラフトも終わり、今日の日本時間8時からFA市場が開幕しました。 FA開幕初日のクリッパーズの動きは以下の通りです。 IN:マーカスモリス(再契約)、パトリックパターソン(再契約) Out:モントレズ …

no image

レナードのトレードの勝者はクリッパーズ?

サンアントニオスパーズとトロントラプターズの間でビッグトレードが成立した。 ラプターズ クワイレナード、ダニーグリーン スパーズ デマーデローザン、ヤコブポートル、2019年1st指名権(1-20位プ …